IAIInternet Media:IAI

「アイ・エイ・アイ」:IAI

第 87 回 新制作展

「絵画・彫刻・スペースデザイン」
新制作協会


(令和 6 年 11/12~ 11/17 名古屋展
愛知県美術館)
巡回展は終了しました。


第 87 回 新制作展 ('2024 9/18~9/30) 国立新美術館 東京・開催。
 87 回展にむけて 〈新時代の表現を切り拓くために我々の挑戦は続きます〉
 新制作展も今年で 87 回展を迎えることになりました。 ひとくちに 87 回と言いましても、今日までこの素晴らしい新制作協会を築き、育ててくださった創立会員をはじめとする全ての会員の皆様に、この場をお借りして深く感謝申し上げます。 私自身、新制作協会に関わり 45 年になりますが、常に躍進する新制作協会の一員であることを誇りに思っております。…
 いかなる時代においても、我々新制作が目指す向上心と前進の精神を胸にクリエイティブな舞台に立ち、自由な発想を大胆な表現で芸術の旗手として創作する。 また、洗練されたモダン感覚が交錯する我々の新制作協会、絵画、彫刻、スペースデザインの領域で優れた才能が結集し、共に未知の領域を切り拓く芸術の可能性を広げる。 そして、未来へのインスピレーションを創り上げ、新たな時代に挑戦し独自のアートの旅に誘う。 それが我々の使命ではないかと思います。 今後も我々はより多くの才能を育み、より素晴らしい作品を世に送り出すために努力を惜しまず、美術の可能性を追求し、皆様の更なる飛躍が実現できることを信じています。…
第 87 回展 委員長 一居 孝明(「 87th 新制作」 2024 会報vol.81よりの抜粋文章です。)

画像をクリックすると大きな画像でご覧いただけます。


佐藤 泰生《アトリエ 表と裏》
一居 孝明《gold story Ⅳ》
華山 祐和《顕》
臼井 佳夫《しいのき林》
山口 和加子《幻想の森》
佐藤 泰生
新制作協会会員
《アトリエ 表と裏》
87th 絵画
一居 孝明
新制作協会会員
《gold story Ⅳ》
87th 絵画
華山 祐和
新制作協会会員
《顕》
87th 絵画
臼井 佳夫
新制作協会会員
《しいのき林》
87th 彫刻
山口 和加子
新制作協会会員
《幻想の森》
87th スペースデザイン

第 87 回新制作展 新会員及び受賞者

絵画部新会員(7名)

画像をクリックすると大きな画像でご覧いただけます。

妹背百代(兵庫)、奥田喜章(大阪)、雄鹿靖二(東京)、小浪春枝(東京)、小松隼人(京都)、滝田一雄(千葉)、武田雪枝(東京)


妹背 百代《ひかり fugue 24-02》

ひかり fugue 24-02

妹背 百代
絵画部・新会員

・兵庫

奥田 善章《2024 残月―祈りの涙》

2024 残月―祈りの涙

奥田 善章
絵画部・新会員

・大阪

         
雄鹿 靖二《蛍①》

蛍①

雄鹿 靖二
絵画部・新会員

・東京

小浪 春枝《2024-景》

2024-景

小浪 春枝
絵画部・新会員

・東京


小松 隼人《SUSHI DESTROY 3》

SUSHI DESTROY 3

小松 隼人
絵画部・新会員

・京都

滝田 一雄《室内風景(過去・未来・今)》

室内風景(過去・未来・今)》

滝田 一雄
絵画部・新会員

・千葉

         
武田 雪枝《遊 Ⅰ》

遊 Ⅰ

武田 雪枝
絵画部・新会員

・東京


絵画部新作家賞(14名)

五十嵐 学(千葉)、岡田峰子(滋賀)、春日佳歩(東京)、神田恭子(大阪)、北村多希子(滋賀)、熊谷美雄(広島)、中川 久(兵庫)、能勢まゆ子(京都)、

芳賀 徹(和歌山)、萩野谷弘子(茨城)、浜本忠比古(京都)、平川きみ子(千葉)、平松幸雄(愛知)、山口蒼平(愛知)


五十嵐 学《circumambience》

circumambience

五十嵐 学
再入選

・千葉

岡田峰子《いつもの町 24-G》

いつもの町 24-G

岡田峰子
協友

・滋賀

神田恭子《時 ―with reincamation Ⅱ―》


― with reincamation Ⅱ―


神田恭子
再入選

・大阪

北村 多希子《きゅぅ》

きゅぅ

北村 多希子
協友

・滋賀

熊谷 美雄《黄色の分析》

黄色の分析

熊谷 美雄
再入選

・広島

中川 久《登 仙》

登 仙

中川 久
再入選

・兵庫

能勢 まゆ子《巡る日―晦》

巡る日―晦

能勢 まゆ子
協友

・京都

芳賀 徹《Revival X》

Revival X

芳賀 徹
再入選

・和歌山


萩野谷 弘子《ALICE NY へ行く!.T》

ALICE NY へ行く!.T

萩野谷 弘子
協友

・茨城

浜本 忠比古《スーパームーン》

スーパームーン

浜本 忠比古
協友

・京都

平川 きみ子《樹 精 A》

樹 精 A

平川 きみ子
協友

・千葉

平松 幸雄《お寺の参道》

お寺の参道

平松 幸雄
協友

・愛知

山口 蒼平《BABEL》

BABEL

山口 蒼平
協友

・愛知


絵画部新作家賞・SOMPO 美術館賞(1名)
春日佳歩《私たちは分離したまま、》

私たちは分離したまま、

春日佳歩
協友

・東京


絵画部絵画部賞(7名)

岩﨑 蕙(三重)、岩田清志郎(愛知)、奥村 幸(高知)、河原條勝己(鳥取)、多賀琢也(大阪)、田村佳丈(神奈川)、戸嶋利江(愛知)


岩﨑 蕙《ANOTHER WORLD Ⅰ》

ANOTHER WORLD Ⅰ

岩﨑 蕙
再入選

・三重

岩田 清志郎《縦でびょん雲》

縦でびょん雲

岩田 清志郎
初入選

・愛知

         
奥村 幸《窓 Ⅱ》

窓 Ⅱ

奥村 幸
協友

・高知

 
河原條 勝己《意識(変化した日常 B)》

意 識(変化した日常 B)》

河原條 勝己
再入選

・鳥取

         
多賀 琢也《斜 像》

斜 像

多賀 琢也
再入選

・大阪

 
田村 佳丈《石橋山の戦い》

石橋山の戦い

田村 佳丈
再入選

・神奈川

         
戸嶋 利江《銀河鉄道 no.1》

銀河鉄道 no.1

戸嶋 利江
協友

・愛知

 


彫刻部新会員(2名)

画像をクリックすると大きな画像でご覧いただけます。


稲角 新平《cyber titan》

cyber titan
ワイヤー・石膏

稲角 新平

彫刻部・新会員

・大阪

 
河村 幹夫《郷 里》

郷 里
桐・杉

河村 幹夫

彫刻部・新会員

・福井


彫刻部新作家賞(6名)

有賀也寸志(東京)、荻野和彦(兵庫)、加藤有造(神奈川)、櫻井 昴(東京)、西井武徳(福井)、松原賢典(岐阜)


有賀 也寸志《Alice 2024(O脚の妖精)》

Alice 2024 (O脚の妖精)》
楠・FRP
シード87→88th
有賀 也寸志

再入選

・東京

 
荻野 和彦《バナラシの昼下がり》

バナラシの昼下がり
樹脂・木材

荻野 和彦

再入選

・兵庫

       
加藤 有造《潮風の吹く街から》

潮風の吹く街から
漆・乾漆

加藤 有造

協友

・神奈川

 
櫻井 昴《過ぎゆく日々のなかで》

過ぎゆく日々のなかで
陶土

櫻井 昴

初入選

・東京

         
西井 武徳《vanishing point '24(トラ)》

vanishing point '24(トラ)》
樟・楠木

西井 武徳

協友

・福井

 
松原 賢典《窓の向こう》

窓の向こう
陶・鉄・モノタル

松原 賢典

再入選

・岐阜



スペースデザイン部新会員(1名)

画像をクリックすると大きな画像でご覧いただけます。


山﨑 明史《空気の隙間 2024》

空気の隙間 2024

山﨑 明史
新会員

・東京


スペースデザイン部新作家賞(4名)

赤間洋子(東京)、石田純之助(東京)、井上国明(東京)、吉田桃香(熊本)


赤間 洋子《秋 霖》

秋 霖

赤間 洋子
再入選

・東京

石田 純之助《Tensegrity op-01》

Tensegrity op-01

石田 純之助
再入選

・東京

井上 国明《生命根源シリーズ CUBE 1》

生命根源シリーズ CUBE 1
ミニアチュール
井上 国明
再入選

・東京

吉田 桃香《またどこかで》
またどこかで

吉田 桃香
初入選

・熊本


絵画部、彫刻部、スペースデザイン部新制作協会賞(0名)

各部とも該当者なし


絵画部会員105名・協友119名、彫刻部会員76名・協友17名・スペースデザイン部会員41名・協友16名

※画像などの 無断転載禁止


ご意見ご感想は  yashio@mui.biglobe.ne.jp
「アイ・エイ・アイ」:IAI
HOME
NEXT
BACK

Copyright © 2002-2024 Yashio.ALL Rights Reserved.