IAIIAI:Internet Media

「アイ・エイ・アイ」:IAI

第 103 回 二科展

「絵画・彫刻部」
公益社団法人 二科会


(平成31年 3/19〜3/24 福岡展
福岡県立美術館) 
巡回展は終了しました。



’2018 9_5 国立新美術館・F3講堂で行われた 「第103回二科展授賞式」 です。 画像をクリックすると大きな画像でご覧いただけます。

「第103回二科展授賞式」国立新美術館・講堂

「第103回二科展授賞式」国立新美術館・講堂 '2018 9_5


第 103 回 二科美術展覧会 ('2018 9/5〜9/17) 国立新美術館 東京・開催。
 ― 二科会について ― 1889年 (明治22年) に日本最初の洋風美術団体 「明治美術会」 が創立され、7年後の 1896年 (明治29年) に東京美術学校に洋画科が設置されたのが、わが国洋画壇の黎明期であり、この頃フランスに留学していた新進の芸術家が帰朝するに従って、文部省展覧会の審査に新・旧の価値観の違いが目立ってきました。 そこで、新・旧を一科と二科に分離するように政府に要求しましたが、時期尚早なりと却下されました。
 そのため 1914年 (大正 3年) 文展 (文部省美術展) の洋画部に対して新進作家たちが新しい美術の確立を標榜して、在野の美術団体 「二科会」 を結成し 「流派の如何にかかわらず、新しい価値を尊重し、創造者の制作上の自由を擁護し、抜擢する」 という趣旨のもとに 1世紀におよぶ歩みを踏み出しました。 この間、二科会は常に時代の新傾向を吸収し、黎明期から多くの著名な芸術家を輩出してきました。
 現在、絵画、彫刻、デザイン・写真の 4部門で二科美術展覧会を開催しておりますが、絵画部、彫刻部は、1979年 (昭和 54年) に法人化し、社団法人二科会として発足。 2007年 (平成 19年) からは会場を上野の東京都美術館から六本木の国立新美術館に移し歩み続けて参りました。
 さらに 2012年 (平成 24年) には公益社団法人二科会としての認定を受け、展覧会活動などを通じて、広く社会へ貢献すべく活動しています。…… 平成 30 年 ―2018― ……公益社団法人 二科会
 

画像をクリックすると大きな画像でご覧いただけます。

絵画《麦 秋》田中 良
絵画《気・渡る》生方 純一
絵画《ヴィーナスへのオマージュ》川内 悟
絵画《コンポジション》吉井 英二
彫刻《歴史随想》島田 弦一呂

田中 良
二科会理事長
《麦 秋》
絵画

生方 純一
二科会常務理事
《気、渡る》
絵画

川内 悟
二科会常務理事
《ヴィーナスへのオマージュ》
絵画

吉井 英二
二科会理事
《コンポジション》
絵画

島田 弦一呂
二科会理事
《歴史随想》
彫刻



第 103 回二科展 「受賞作品」

絵画部


画像をクリックすると大きな画像でご覧いただけます。

黒川 彰夫《エッセイ '18-8》
内閣総理大臣賞
エッセイ '18-8》 F130

黒川 彰夫
二科会会員・理事
・滋賀

須藤 愛子《Le Vent》
東京都知事賞
Le Vent》 194 x 324

須藤 愛子
二科会会員
・神奈川

山口 博司《リキッドV》
二科賞 会員推挙
リキッドV》 S80

山口 博司
二科会会友
・長崎
小原 禎二《Reflectors 4》
パリ賞
Reflectors 4

小原 禎二
二科会入選
・神奈川

畠中 富雄《林檎のファンタジー L》
損保ジャパン日本興亜美術財団賞
林檎のファンタジー L》 

畠中 富雄
二科会初入選
・大阪
吉元 かつこ《春の恵み T》
上野の森美術館奨励賞
春の恵み T

吉元 かつこ
二科会入選
・鹿児島

会員賞・5名

石田 勝己《紙芝居》
会員賞
紙芝居 162 x 260

石田 勝己
二科会会員
・滋賀
石橋 国夫《気 配》
会員賞
気 配》 F150

石橋 国夫
二科会会員
・滋賀

北村 美佳《テーブル》
会員賞
テーブル》 162 x 259

北村 美佳
二科会会員
・滋賀
高木 和子《不思議な食卓》
会員賞
不思議な食卓》 F130

高木 和子
二科会会員
・千葉

松 良幸《深層の記憶・街》
会員賞
深層の記憶・街》 162 x 324

松 良幸
二科会会員
・広島

会友賞・10名 (内2名掲載)

川畑清美(鹿児島)、木村民治(千葉)、後藤寿美子(熊本)、木 陽(神奈川)、津田佐千子(石川)、縄井かつみ(神奈川)、

星野敦郎(新潟)、的場五十彦(京都)、三津川好則(滋賀)、柳澤綾子(京都)


川畑 清美《方船―宙へV》
会友賞
方船―宙へV》 F100

川畑 清美
二科会会友
・鹿児島
縄井 かつみ《無焦点》
会友賞
無焦点》 F100

縄井 かつみ
二科会会友
・神奈川

特選・14名 (内2名掲載)

有澤英子(石川)、井川誠一(大阪)、池杉拓海(神奈川)、糸曽ひろこ(東京)、稲田泰樹(静岡)、太田臣一(東京)、

大西敏志(神奈川)、大西正昭(福岡)、岡山芳彦(茨城)、加藤弘子(埼玉)、須田ひろ子(山梨)、中澤純代(東京)、

松永長信(熊本)、森 泰秀(佐賀)


池杉 拓海《時の瞬18B》
特選
時の瞬18B

池杉 拓海
二科会入選
・神奈川
太田 臣一《野 川》
特選
野 川

太田 臣一
二科会入選
・東京

二科新人賞・1名

菊島 ちひろ《なみねZ》
二科新人賞
なみねZ

菊島 ちひろ
二科会入選
・山梨

新人奨励賞・3名

石毛 穂乃佳《発 見》
新人奨励賞
発 見

石毛 穂乃佳
二科会入選
・千葉
大槻 美菜実《T&Cloud》
新人奨励賞
T&Cloud

大槻 美菜実
二科会入選
・茨城

大原 郁香《Motion》
新人奨励賞
Motion

大原 郁香
二科会入選
・広島

会員推挙・9名

石アe子(千葉)、石本香織(群馬)、伊藤真理子(岩手)、稲生由美子(東京)、佐藤英行(神奈川)、見 愛(熊本)、
村山成夫(新潟)、山口博司(長崎)、吉金幸枝(東京)

会友推挙・13名

石井晶子(神奈川)、上田有見子(大阪)、大野久四郎(栃木)、葛西裕子(神奈川)、菊島ちひろ(山梨)、木村隆行(愛知)、
佐治登茂子(福島)、芝田満江(神奈川)、鈴田文明(東京)、筒井通子(奈良)、中 三保子(北海道)、中野 誠(鹿児島)、
久田千恵子(愛知)

絵画部搬入点数2,479点



彫刻部


安田 正子《木偶2018―高原便り―》
文部科学大臣賞
木偶2018―高原便り―
H120 x W70 X D75 楠

安田 正子
二科会会員
・神奈川

町田 和司《杣 人(そまびと)》
ローマ賞
杣 人(そまびと)
H260 x W120 x D50 楠

町川 和司
二科会会員
・香川
澤田 志功《鏡花水月》
彫刻の森美術館奨励賞
鏡花水月
H200 x W60 x D60

澤田 志功
二科会初入選
・山形

会員賞・2名

澤田 志功《鏡花水月》
会員賞
O'sora de Sampo “LEDA”
H260 x W220 x D170 寄木

工藤 直
二科会会員
・秋田
林 一平《ジェイコブス ラダー》
会員賞
ジェイコブス ラダー
―報われないものへの賛美―

H255 x W80 x D75 木

林 一平
二科会会員
・石川

会友賞・3名

長谷川 登《光 焔》
会友賞
光 焔
H170 x W170 x D90 鉄

長谷川 登
二科会会友
・東京
藤沢 恵《揺らぐ境域》
会友賞
揺らぐ境域
H160 x W160 x D250 御影石・真鍮

藤沢 恵
二科会会友
・埼玉

町田 至《しなやかなやつ》
会友賞
しなやかなやつ
H235 x W200 X D200 杉・セン

町田 至
二科会会友
・山形

特選・3名

大坪 義武《とらべるそ》
特選
とらべるそ
H60 x W60 x D240
大坪 義武
二科会入選
・静岡
小野寺 加那《プライド》
特選 会友推挙
プライド
H60 x W70 x D146
小野寺 加那
二科会入選
・東京

柴崎 益代《風の詩》
特選
風の詩
H133 x W170 x D170
柴崎 益代
二科会入選
・群馬

新人奨励賞1名

玉田 真理《耳タコ》
新人奨励賞
耳タコ
H165 x W55 x D70

玉田 真理
二科会初入選
・神奈川

会員推挙・2名

千葉伸子(千葉)、本多紀朗(大阪)

会友推挙・4名

古森清五郎(新潟)、長谷川 聡(神奈川)、本田俊朗(北海道)、与島 雪(富山)


彫刻部搬入点数52点
(他デザイン868点・写真14,499点)


会員、絵画部176名・彫刻部56名・会友、絵画部278名・彫刻部41名、入選者絵画部851名、彫刻部45名
※画像の無断転載禁止


ご意見ご感想は  yashio@mui.biglobe.ne.jp


「アイ・エイ・アイ」:IAI

HOME

NEXT

BACK

Copyright © 2002-2018 Yashio.ALL Rights Reserved.